出版・図書館系ニュースClip

収集した出版・図書館系ニュースの備忘録として記録していきます。

2016年10月

大日本印刷と図書館流通センター、日本電子図書館サービスと資本提携 | DNP 大日本印刷株式会社
図書館流通センターと大日本印刷、日本電子図書館サービスと資本提携
中・高校図書館へシステム導入を推進、DNPとJDLSが資本提携 リセマム

<図書館ビル>来館100万人 開館225日で突破 - 河北新報
座間市立図書館長の金井さんに丸山薫賞 - 産経ニュース
神奈川県、「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方」を公開
北栄町図書館(鳥取県)、11月1日から開館予定
宮崎県、「日本一の読書県」を目指す取組みで使用するキャッチフレーズ・ロゴデザインを発表
岐阜 図書館中心のまちを 増田元総務相が講演 - 中日新聞
配本サービス5年目、利用増加 岡山市立中央図書館 - 山陽新聞
岐阜県公共図書館協議会、全ての加盟館でのコミュニケーションボード及び読書通帳の導入を発表
上野動物園が図書館とコラボ 読み聞かせと動物観察で子ども向け企画 - NEWSALT

第20回「日本ミステリー文学大賞」、佐々木譲氏に
小学館、第23回「小学館ノンフィクション大賞」決まる
作家・伊藤桂一さん死去、99歳…「蛍の河」 - 読売新聞
電子書籍で読むジャンルTOP3は「マンガ・コミック」「小説」「趣味・生活関連の実用書」|@DIME アットダイム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大日本印刷、電子図書館で出版などと提携 自治体の採用狙う  :日本経済新聞
電子図書館、ラノベ・新刊充実か 大日本や講談社提携へ 朝日新聞
電子図書館を導入、自治体の4%だけ 蔵書の少なさ壁に:朝日新聞デジタル

桜寄り添う図書館に協会建築賞 北蒲・聖籠町 新潟日報
大阪府立中央図書館でウエアラブルコンピューター講座 HMD装着体験も - 東大阪経済新聞
三重 県図書館で出会いを 11月25日に独身向けツアー 中日新聞
カーリルの横断検索が超速い理由教えます-第18回図書館総合展フォーラムへの招待 - カーリルのブログ
宮城)電話ボックス 高校生たちが「図書館」に 大崎:朝日新聞デジタル

第8回 僕が本屋でいる理由|冷やかな頭と熱した舌|webちくま
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

隈研吾さん設計の高知県梼原町“森の図書館”の概要を公表 - 高知新聞

沖縄県立図書館、「移民一世ルーツ調査・相談(レファレンス)サービス」実施
移民1世のルーツ調べます 沖縄県立図書館が相談ブース - 沖縄タイムス
ルーツ探し20件超 沖縄県立図書館がブース設置 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
江戸の絵図や縄文のやじり 中原図書館でパネル展 - 東京新聞
山形)市立米沢図書館でバックヤードツアー 朝日新聞

地域から出版と読書の未来を考える |専修大学
建帛社、新社長に筑紫和男氏
http://www.shinbunka.co.jp/news2016/10/161027-01.htm
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎日新聞社、「第62回学校読書調査」の結果概要を公表
学校図書館は「安心できる場」に 毎日新聞
住民の声で開館した太宰府市民図書館 29日に30年祝う [福岡県] 西日本新聞
老若男女が集まる「新しい図書館」の秘密 ダイヤモンド・オンライン
江戸川区立篠崎図書館:出版社社長、お薦め 42冊展示 /東京 - 毎日新聞
牛久市教委 竹吉優輔さんが図書館名誉館長 /茨城 - 毎日新聞

3人に1人が電子書籍の読み放題サービスには「期待しない」--ジャストシステム調べ - CNET Japan
安ければ本は読むもの? トラブル続きのamazon読み放題サービスを著者の立場で考える|おたぽる
第7回 さわや書店流〈間〉の詰め方と〈間〉のとり方|冷やかな頭と熱した舌|webちくま
第1回「大阪ほんま本 特別賞」に『大阪を古地図で歩く本』
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

【TSUTAYA図書館】多賀城市立図書館の館長、「健康上の理由」で辞職へ - ハフィントンポスト
増田氏、図書館テーマに 30日岐阜市立図書館 /岐阜 - 毎日新聞
浜松市立北図書館、「あなたの知らないボードゲームの世界」を開催
はい!地〜図:/165 ランキング編 人口100万人当たりの図書館数 - 毎日新聞

第70回読書世論調査:教養から娯楽、実務へ 読み継がれる「定番」作品(その1) - 毎日新聞
八戸ブックセンター、2016年12月4日にオープン
「講談社タイガ」が切り拓くフィクションの未来。小説の強度とは?【前編】 | cotas
「講談社タイガ」が切り拓くフィクションの未来。小説の強度とは?【後編】 | cotas
児童文学作家のあまんきみこさん - 朝日新聞
第4回 本から始めるまちづくりと「専業」ではない出版のかたち « マガジン航
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ